たむろぐ

人生後悔しないための備忘録

スポンサーリンク

居酒屋で飲むことの感染リスクを考えてみた

5月25日、緊急事態宣言の全国解除が発表された。

北海道が宣言の対象になったのが4月16日、

その前から飲みに行くのを自粛してたからもう2ヶ月近く居酒屋に行ってない。

 

あー「とりあえず生!」って言いたい。

 

自粛前、自宅では昨年末に購入した「ソーダストリーム」を最大限生かして、

もっぱらハイボールかレモンサワーを飲んでました。ビールは居酒屋で飲めるから。

 

自粛してからはビール欲が日に日に増していき、最近は缶ビールが主体になってしまってます。(金麦のあいあい皿もらえるくらいシール貯まった)

 

 これからは少しずつ休業要請も解除されて、日常が戻っていくんでしょう。

安くて美味しい、コスパのいい店ほど休業のダメージは大きいだろうから、

つぶれてしまう前に「ただいま!」と言いに飲みに行きたい!

 

とはいえ、感染予防はこれまでどおりしなきゃいけない。

会社にも迷惑かけるし、お気にの飲み屋も休業に追い込みかねない。

 

居酒屋で飲む場合、どんな感染リスクがあるだろう?

1.一緒に飲む相手との感染リスク

2.周りにいる他の客との感染リスク

3.店内の不特定多数の人が触れるものに触れるリスク

4.店員との感染リスク

大きくはこれくらいかな。

職場の同僚2~3人と仕事終わりに飲むことが多いから、それを想定するとして、

1.については、会話の仕方に気をつける、料理をシェアするときは口につける箸を使わない、回し飲みしない(もとからしないか)ってところだろうか。

 

2.については、混雑してたら利用しない、個室にしてもらうとかで対応できそう。

カウンターで隣の客にちょっかい出すタイプでもないしな。

ビアガで酔っ払って隣の客に「うえーいw」はやったことあるけど・・・

 

3.については、トイレが一番あぶないと思ってる。ドアノブとか蛇口とかは不特定多数の人が触るから、利用する都度消毒するのがマストだろうね。

 

最後4.について、これが一番どうしようもない。

料理を作る人、運ぶ人、会計する人、店員がそもそも感染していたらウイルスをもらう可能性はかなり高いだろうね。

これが外食を自粛する一番の理由なんじゃないかな。

 

でもさ、店員が感染したらってリスクは飲食店に限らないんじゃ?とも思った。

 

スーパーで買った商品、並べた店員が感染してたら?

自分が買う数分前に違う客が手にとったかも?

通販で買った商品を配達した人が感染していたら置き配したってリスクはゼロじゃないんじゃ・・・

 

 <結論>

兎にも角にも外食ダメ!じゃなくて、感染防止の対策は自分できちっとして、

その上で感染防止対策をきちんとしてるお店に行こうと思います。