たむろぐ

人生後悔しないための備忘録

スポンサーリンク

北海道マラソン2023での波乱の一日!天気との死闘、25km関門での挑戦と感動の瞬間w

またまた久々の更新となりました~

もう誰も見てないでしょうけど、気が向いたので書こうと思います。

(もともと誰も見てないかw)

 

北海道マラソン2023走りました!

もう3ヶ月近く前なのか!8月27日でしたね。出場して走りました~

スタートしてしばらくは日差しも強く暑さとの戦いでしたね。

新川通りに入ったあたりで天気が悪くなってきて、雷ゴロゴロで結構ビビりました!

 

結果はというと前田森林公園を過ぎたあたりの25km関門でタイムアップでした~

 

回収のバスに乗り込むために並んでたところで土砂降り!

バスの中ではみんな寒くて震えてましたね。

 

結果は残念だったけど、練習できなかった割には頑張って走れて楽しかったです。

来年はもう少ししっかり練習してハーフマラソンに出たいなw

 

完走された方、おめでとうございました~♪

1年と4ヶ月ぶりの更新です!

こんにちは!久しぶりのブログ更新です。皆さんお元気でしたか?

2021年を振り返ったあと、2022年はスルーしてしまいました。

 

また、ボチボチとですが更新したいと思います。

不動産仲介の営業も慣れてはきましたが、まだまだ勉強中です。

 

今回は近況をさらっと書こうと思います。

 

1.宅地建物取引士の勉強中

去年は見事に落ちてしまいました。

今年こそ絶対に合格します。

いま宅建業法はほぼ完璧になりましたが、試験は10月なのでいかに忘れないかが勝負です!

 

2.北海道マラソンに申込みました

去年は2回ほどハーフマラソンに出場。ひどい結果でした。

8月にフルマラソンなんて絶対無理!とも言ってられないので走り込みます!

制限時間が6時間に延びるしなんとか完走したい。

 

今後は不動産に関する情報とかマラソンとかサウナとかをつらつら~っと更新したいと思います。

2021年を振り返る

2021年は自分にとって大きな変化の一年でした。

13年間勤めた医師会の事務職から不動産の営業とほぼ真逆じゃね?

ってくらいのジョブチェンジをしました。

 

正直、今までは与えられた仕事をこないしていればお給料はもらえるし、

それでいいと思ってました。

そんな環境から、会社の役員になって、結果を出さないといけない立場になりました。

プレッシャーを感じるようになったし、失敗したらどうしようという不安もありますが、それ以上に自分はどれくらい稼げるんだろう、どれくらい人の役に立てるだろうという期待をもっています。

 

2022年は飛躍の一年にしたい。そのための努力をしていこうと思います。

挫けそうになったり、サボりたくなることもあるだろうから、そのときに気持ちをリセットできるように、2022年の目標を記しておこうと思います。

 

○お店の年間収支を黒字にする!

 これは最低ラインの目標。今年は初期投資と年度途中の開店だったからという言い訳があるけど、来年からはそうはいかない。

○個人の売上目標は、2400万円!

 一ヶ月の目標売上は200万円。ちょっと厳しいと思ってるけどそこを目標にしたい。

○宅地建物取引士の資格をとる!

 今年はちょっと舐めてました。来年はしっかり勉強して合格したい。

○営業だけでなく経営についても勉強したい!

 プレイングマネージャーと胸を張って言えるよう、どちらも妥協せず考えながら仕事をする。

 

ここまでが仕事に関する目標。ここからはプライベートの目標、というかやりたいこと。

 

セパタクローの全国大会に出る!

 コロナ禍でも徐々に大会が開催されるようになってきたので、またセパタクローの大会で遠征がしたい。そのために練習もしたいし、その後仲間と飲みに行きたい(笑)

○北海道のセパタクローを盛り上げたい!

 ここ数年、会長としての役目を果たせてないと感じてます。協会メンバーも世代交代が進んだんですが、ちょっと引継ぎが上手くいってないと感じていて、長年培ってきた経験が失われているような気がしています。私の責任でもあるので、気を取り直してここから良い協会を、そして北海道のセパタクローの発展に尽力していきたい。

○道外のサウナを巡りたい!

 サ活も活動範囲を広げたい。夢は熊本の湯らっくす。北海道にもまだまだ行きたいサウナいっぱいあるんだけどね。

 

 

最後に余談ですが、今年の目標だった3,000アクセスを達成してました!笑

来年もマイペースで記事を書いてこうと思います。

 

それではみなさま、良いお年を!!

不動産業界に飛び込んで感じたこと①

社団法人の事務局職員から不動産屋に転職し、FC店としてオープンして早いこと4ヶ月が経とうしてます。

その中で感じたことをざっくばらんに書き留めておこうと思います。

 

前提として、不動産を売りたい・買いたい人が不動産屋に仲介を頼む場合、

売主さん → 不動産屋に依頼(広告活動をして買主さんを探す)

買主さん → 不動産屋に依頼(売出中の物件を探して提案する)

われわれ不動産仲介は成功報酬なので、物件の売買が成立しないと売上は発生しません。どんなに案内をしても、広告費をかけて宣伝しても、最終的に他社さんで契約されてしまうと経費倒れになるんです。

 

逆に、売主さんに依頼された会社が買主さんも自ら見つけた場合は、両方から仲介料をもらえるので、単純に倍の売上になります。これを両手仲介といって、不動産屋にとって喜ばしいことなんです。

 

だけど、そこに不動産業界の闇がありました!

両手仲介をしたいがために自らお客を見つけるまで、買いたいお客を紹介しようとする他社さんに「もう商談入っちゃいましたー」などと嘘を言う悪い不動産屋(もしくはその中の一部の営業担当さん)がいるそうです。いわゆる「囲い込み」ってやつです!

 

オープンしたての当店にはまだ売主さんから依頼された物件はちょっとしかないわけです。だから必然的に買いたいお客さんのために物件を探すことが多くなって、他社さんに物件確認の電話をかけるんです。

この4ヶ月間、そうやって実際に営業して感じたのは次の2つでした。

1.上記「囲い込み」はほとんどない(ときどき「もしや?」ってのはある)

2.けど実質囲い込みじゃね?って感じることが多々ある!怒

 

はい、今回の記事で愚痴りたかったのはこの2.でした!!

1.については意外・・・とまではいかないものの、まあ表立ってやる業者はいないよねーって感じです。ちなみに囲い込みの何が悪いのってのは、売主さんは基本「早く」「高く」売ってほしくて仲介料払ってまで依頼しているのに、囲い込みは売主さんのそういった想いを裏切って、自分の利益のためだけに買主さん探しをする行為だからです。

実際問題、誰がみても優良な物件は他社さんに紹介する前に自社の宣伝だけでもすぐに売れます!なので多少の囲い込み(最初に数日だけとか)は売主さんの不利益にはならないのかなと思ったりもします。

 

それよりも2.です!!

不動産業界経験ゼロのわたしが一番疑問に感じたのは、他社さんに広告活動を全くさせない業者が多すぎる!ってことです!!

 

例えば、新規の物件が出た(とある不動産屋が売主と契約して売りに出した)ときの一番多いパターンは、

私「レインズで拝見した○○物件はまだご紹介可能でしょうか?」

他社さん「はい、まだ紹介大丈夫ですよー」

私「ありがとうございます。ちなみにこちら弊社でも広告活動させていただいてもよろしいでしょうか?」

他社さん「あ、広告は一切お断りしております。」

私「・・・そうですか、承知しました。紹介できるよう頑張ります。」ガチャ

マジで、ほとんどの不動産屋はこれです。住○不動産販売・東○リ○ブル・三○不動産の御三家なんて会社の方針で決まってるんでしょうね、受付の人がマニュアル通り全拒否です。まあ大手様はお客いっぱいいるから他社に広告なんてさせねーよってことなんでしょう!

逆に広告いいよーって言ってくれる他社さんはすぐに覚えましたもん!

 

そんなん業界では当たり前だよーってFC本部のSVにも言われました。

しかし、そんなことは知ったこっちゃありません!

f:id:yosuke-tam817:20211112154555j:plain

です!!!笑

不動産業界のいままでの慣習なんぞクソ喰らえなんです。

(もちろん守るべきもの・良いものは倣いますよ)

売主さんの大事な大事な不動産を預かるんです。

その期待に応えるためには、一社でも多くの他社さんにも広告してもらったほうが良い買主さんに巡り会える確率は上がるはずです!

だから当社は基本広告活動オッケーにしてます!

それが健全な状態なはずです!

もちろん、売主さんが理由があっておおっぴらに広告しないでほしい場合もあると想います。それは例外です。

 

あとは、紹介してくれてもいいけど仲介手数料は払わないよ?っていう業者もいました。おい!それは実質紹介不可の囲い込みじゃね?って思います。

 

結論:周りがやってるからうちもってのは絶対にやらない!ゼロから始めたからこそ、慣習にとらわれず自分たちが正しいと思うことをやっていこう!

うちのモットーは「Clean Clean Clean」です!!

不動産の豆知識①〜収入印紙について〜

新シリーズとして不動産の豆知識を記事にしていこうと思います。

僕のした単純作業が、この世界を回り回って

まだ出会ったこともない人の役に立つような

ミスチル「彩り」的なシリーズになることを祈ってます。

あ、彩り(irodori)ってスペルは回文なんですよね。回り回ってる!


www.youtube.com

基本的には仕事をする中で疑問に思って調べたこと、なるほど!と学んだことを備忘録としてまとめようと思ってます。復習にもなるしね!

 

前置きはここまで。

 

今回は不動産を売買に関して、どういう時に収入印紙が必要で、いくらかかるのか?

間違いなくキッチリとお客さんに説明できるように勉強したことをまとめます。

あ、収入印紙とは何ぞや?って方はごめんなさい、省略するので調べてください(汗)

f:id:yosuke-tam817:20210829181540p:plain

まず、不動産の売買で収入印紙が必要になる場面は、

  • 売買契約の締結
  • 金銭消費貸借契約の締結
  • 領収証の発行

の、3つです。

売買契約の締結

不動産の売買契約書を作成した際には、収入印紙を貼らなければなりません。

契約書は売主と買主がそれぞれ保管するのが一般的ですので、それぞれに印紙が必要となります。

誰が負担するのか?という決まりはなく、お互いで負担しましょうというのが一般的です。

ちなみに、平成26年4月1日から令和4年3月31日までの間に作成されるものは、軽減措置の対象となり、印紙税額が以下のようになります。

f:id:yosuke-tam817:20210904170452j:plain

金銭消費貸借契約の締結

こちらは買主さんが住宅ローンを組む場合にかかる印紙です。

住宅ローンでお金を借りる銀行さんと結ぶ契約書にかかるものですね。

住宅ローンを組まず、現金一括で買うぜって方は、かかりません。

この契約は、上記軽減措置の対象にはならないのも注意です。

領収証の発行

代金の支払い時に領収証を発行する場合も収入印紙が必要になります。

代金を受取るのは売主さんですが、一般の個人が営利目的ではない売却にかかる領収証には印紙は不要です。家賃収入をもらっていたアパートなどを売却する場合や、売主さんが不動産などの事業者の場合は必要となります。

また、不動産仲介会社が受取る仲介手数料の領収証にも印紙を貼らなければなりません。

f:id:yosuke-tam817:20210904172051j:plain

なお、電子領収証としてメール等でデータで発行する場合は印紙は不要になります。

とはいえ、まだまだデータだけだと不安という方も多いのが現状だと思うので、きちんと確認したほうがよいと思います。

不動産の売買だと、領収証の金額も大きく印紙代もバカにならないのでぜひ活用してみてはどうでしょうか?

 

 

以上、不動産に関わる収入印紙についてまとめました。

宅地建物取引士の資格とは別にほしいスキルがあって

不動産仲介の仕事を始めて、いま欲しいスキルをメモしておこう。

 

①物件の資料作成のための写真撮影スキル

②新着物件を紹介するためのWebスキル

 

まず①はスキルもあるけどアプリや道具に頼る部分の方が大きいかも。

f:id:yosuke-tam817:20210824155204p:plain

リビングだったり大きいマンションの外観を撮るときに、スマホのカメラだと収まらないことが多いです。

サイズを16:9とかに変更すると広角にはなるんだけど、横長・縦長の画像になるとインスタグラムにアップするときに困る・・・

そこで試しにスマホ用の広角レンズを買ってみた。

 おぉ!結構いい感じに広角に撮れるようになった。

 あとはパノラマ写真を撮ったり、動画を撮ってオンライン内覧なんてのもやりたいと考えていて、ジンバルの購入も検討中

 

②は、撮った写真を使って自社HPとかポータルサイト(アットホームとかSUUMOとか)に情報公開するときに、おすすめポイントを効果的に載せるスキルが欲しい!

調べてみたら「Webライティング」っていうんですかね?

この辺をちょっと掘り下げて学んでみたいところです。本屋行ってみるかなー

近況

お久しぶりです!

オープンから一ヶ月が経ち、売上はまだゼロですが媒介契約をいくつか締結させてもらえました!

最近はお願いされた物件探しをしながら勉強する毎日。
宅建士試験の勉強は…まあこれからこれから(笑)

前回の記事は日本ダービーの予想でした。
それから約3ヶ月が経ってしまいましたが、その間の出来事を記録しておきたいと思います。

シャフリヤール、ダービー馬に!

前回の記事で本命にしてたシャフリヤールが見事ダービーを制しました!感動したー!
わたしもついにダービーオーナーになりました(笑)
アルアイン皐月賞、弟のシャフリヤールでダービー、あとは菊花賞取りたいな!
今シーズンのPOGではコマンドラインに期待してます!

ファイナンシャルプランナー2級の資格取得!

10月にある宅建士試験に向けて腕試しで受けたFP2級、無事受かりました!
資格なんて簿記2級取って以来でしたが、嬉しいもんですね。
この勢いで宅建士も取りたいです。

アクセスが2,300超えてました!?

何気に一番驚いてます。
tam-tam.hatenablog.jp
2020年末の目標が500アクセスだったのに、2021年8月で2,300アクセス突破するなんて思わなかった!
コツコツ記事を書いてきた成果なんですかね?そうだったら嬉しいなあ
f:id:yosuke-tam817:20210823161229j:plain
こうなると今年の目標は3,000アクセス突破ですかね!
サボらずに記事を書いていければ達成できる気がする!!